トップ画像

メインコンテンツ


特約店情報

教育情報ダウンロードバナー
新教育バックナンバー用ロゴ

教育情報ダウンロードバナー

教育情報ダウンロードバナー

とやまケンキョーソ特命「多忙解消SP(セキュリティーポリス)

富山県では4人に1人が80時間を超える残業をしています。

「これ以上の残業は断じて許さない!」

とやまケンキョーソ特命多忙解消SPメンバーが、「これ以上仕事を増やさない」ための知識や取り組みを「5分で読める」紙面で紹介します。


組合紹介

富山県教職員組合(県教組)について

1947(昭和22)年に結成された、富山県の小・中学校と特別支援学校の教職員が加入する富山県で1番大きな教職員組合です。
子どもたちのために、教職員のよりよい労働環境のために活動しています。

組合のしくみ(組織紹介)

「支部」や「分会」など、富山県教職員組合の組織についてご覧いただけます。

くわしくはこちらから≫

活動紹介

富山県教職員組合の活動についてご覧いただけます。

 

くわしくはこちらから≫

活動の成果

富山県教職員組合がこれまでに行ってきた活動の成果をご覧いただけます。

くわしくはこちらから≫

年間行事

富山県教職員組合の年間行事についてご覧いただけます。

 

くわしくはこちらから≫


よくある問合せ

教職員組合へ未加入の方へ

いろいろな疑問にお答えします

よくあるお問合わせについてQ&A形式でご覧いただけます。

組合について詳しく説明して、あなたの「?」にきちんとお答えします。


県教組へのアクセス・お問合わせ

教育会館シンプル地図

〒930-0018 富山県富山市千歳町1-2-7
TEL:076-441-4451

FAX:076-441-3910

いたち川沿いにある富山県教育会館の4階です 近くにお越しの際は気軽にお立ち寄りください。(JR富山駅から約700m)


富山県教職員組合(富山県教組)

教育会館外観
教育会館外観(クリックで組合紹介ページに移動します)

〒930-0018 富山県富山市千歳町1-2-7
TEL:076-441-4451
FAX:076-441-3910

お問合わせフォームはこちらから≫

※メールアドレスは掲載しておりませんので、ネットを通じて連絡されるかたは、お問合せフォームをご利用ください。

 1947(昭和22)年に結成された、富山県の小・中学校と特別支援学校の教職員が加入する富山県で1番大きな教職員組合です。
 子どもたちのために、教職員のよりよい労働環境のために活動しています。

くわしくはこちらから≫