「民が起(た)つ」~米騒動研究の先覚と泊の米騒動~
金澤敏子(元KNBアナウンサー・護憲大会ひろば1「女性と人権」講師)
ほか細川嘉六ふるさと研究会編
全国に有名な「富山の米騒動」について過去の新聞や史書など裏づけのもと
米騒動の歴史的意義や市民の人権について、検証された1冊。また当時のおかか
(おかあさん)のパワーも伺えます。県外の方に「米騒動」について聞かれて答え
られず、恥ずかしかった方必見です。歴史に興味のあるひとにもお奨め。
金澤さんのサイン付です。1名様に。
第22回平和・協同ジャーナリスト基金賞(日本版ピュリッツアー賞)受賞の
姉妹本「米騒動とジャーナリズム~大正の米騒動から百年」もお奨めです。
(こちらに興味がある方も、お問い合わせください。)
応募の方法
<応募資格>県教組の組合員に限ります。「お問合わせ」フォームから申し込みください。
<締め切り>平成29年2月28日(火)
・メモ欄にプレゼント名前を記入して、応募ください。
・分会名、名前を忘れずに。
○自分の近況や県教組に対するご意見を書いていただけると、当選確率が上がります。ぜひ一言お願いします。
1947(昭和22)年に結成された、富山県の小・中学校と特別支援学校の教職員が加入する富山県で1番大きな教職員組合です。
子どもたちのために、教職員のよりよい労働環境のために活動しています。
〒930-0018 富山県富山市千歳町1-2-7
TEL:076-441-4451
FAX:076-441-3910
※メールアドレスは掲載しておりませんので、ネットを通じて連絡されるかたは、お問合せフォームをご利用ください。